ANA上級会員とは?種類は?

本サイトでは、価値ある情報発信でお役に立ち続けられるように運営費用を賄うためプロモーションを含む場合がございます。
本サイトでは、価値ある情報発信でお役に立ち続けられるように運営費用を賄うためプロモーションを含む場合がございます。
SuperFlyersCard

ANA上級会員は、大きく4種類

出典;ANA公式サイトより

ANA上級会員は、下位から「ブロンズメンバー」「プラチナメンバー」「ダイアモンドメンバー」となっています。

また、上記3のステータスに「SFCメンバー」を加え、合計4種類がANA上級会員だと考えています。

[ANA上級会員]
ANA(スターアライアンス加盟キャリア)への搭乗回数が多いお客様に与えられる特別なステータス。特典は、各ステータスにより異なる。

各ステータスの達成条件

上級会員の資格を得るには、下記の図の通り飛行機に乗ることで得られるプレミアムポイン(PP)を貯める必要があります。

各ステータスの資格を得るために必要なPPは下記の通りです。

※各プレミアムポイント(PP)の半分は、ANA便搭乗によって得たものである必要がある。

1年間(1月〜12月)で貯めたプレミアポイントの量によって、翌年のステータスが決まります。

よって、例えば、2023年1月1日〜2023年12月31日の間に「50,000pp」ためることができれば、翌年度の2024/4/1から「プラチナメンバー」の資格を1年間得ることができます。

[プレミアムポイント(PP)]
 ANA・スターアライアンス加盟キャリアの飛行機に搭乗した際、マイルとは別に積算されるポイント(PPの計算方法)

ステータスは1年更新

ステータスは、1年更新となります。
そのため、12月を越し新年を迎えると、前年まで貯めていたPPはリセットされます。

先に述べたように、2023/1/1-2023/12/31の間に「50,000pp」ためることができれば、翌年度の2024/4/1から「プラチナメンバー」の資格を1年間得ることができます。

しかし、ステータスは1年更新のため、毎年「プラチナメンバー」を更新したい場合は、毎年50,000PPを貯める必要があることになります。

ここまでの話を踏まえ、
「毎年飛行機に沢山乗る人しかステータスを維持できないのではないか?」
と思った方もいると思います。 

実際、「プラチナメンバー」を維持し続けるにはそれなりに飛行機に乗ることになります。しかし、SuperFlyersCardをてにいれられればコストを抑え、プラチナメンバーとほとんど同じステータスを保つことができます。

タイトルとURLをコピーしました